SSブログ
洗濯・洗濯用品 ブログトップ

便利なジーンズハンガー [洗濯・洗濯用品]

私の主人は、プライベートではジーンズを愛用しています。
ただ、ジーンズは、洗濯の際、乾きにくいのがネックです。
乾きを良くするために筒状にして丸型ハンガーで干していましたが、場所を取る
ので今ひとつ満足はできずにいました。

そんな折、ジーンズ用の洗濯物ハンガーがあると聞いてネットで調べてみました。
私がよく知らなかっただけで、ジーンズハンガーもいろいろあるようです。
いくつか目についた中から『幸福の黄色いハンガー(ジーンズハンガー)』を入手
してみたところ、なかなかの使い心地で満足しています。

まず、個人的に絶対に譲れない、風対策のクリップ式です。
そして、空気の通りが良いので乾きが早く、干す時に場所を取りません。
また、ピンチが大きくしっかりしているのでジーンズが滑り落ちることもなく、ピンチ
をスライドさせると幅広いサイズに対応できます。
さらに、コンパクトに畳めて、しまう場所も取らないです。

正直、最初はやや強度が気になりましたが、使ううちに問題は感じなくなりました。
けっこう優秀なハンガーだと思います。

開くと左の写真のように、畳むと右の写真のような形になります。
P1001299.JPGP1001300.JPG

nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

便利な伸縮式洗濯物ハンガー [洗濯・洗濯用品]

洗濯物を干す時、ハンガーは必需品です。
私は、以前から、風対策として、クリップ式の洗濯物ハンガーを使っていました。
でも、お気に入りのハンガーも経年劣化には勝てず、ある時期、立て続けに壊れ
てしまいました。探し回る時間的な余裕も無く、仕方なく近所のスーパーで購入し
たのが現在使用中の伸縮式クリップハンガーなのですが、嬉しいことに、使ううち
に満足感が大きくなっています。

まず、肩部分に2cmほどの厚みがあるので、風通しが良く乾きやすいです。
そして、肩幅がスライドして伸び縮みするので、様々なサイズに対応でき、型崩れ
しにくく、ハンガーの跡も付きにくいです。以前はサイズ違いで数種類のハンガー
を揃えていたのですが、もうその必要もなくなりました。

実のところ、ハンガーの厚みが場所を取るため、購入当初はあまり気に入ってい
なくて、伸縮機能もほとんど使用していませんでした。以前のハンガーが恋しくて、
洗濯物を干しながら、つい溜息が出てしまったものです。でも、今では新しいハン
ガーにもすっかり慣れ、満足しています。伸縮式ハンガー、けっこう便利です。

向って左側を、少しスライドさせてみました。
P1001049.JPG

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

綿毛布洗いにDRY-UP(ドライアップ) [洗濯・洗濯用品]

関東地方もようやく梅雨が明けたようです。
そして、我が家の寝具もそろそろ真夏用に衣替えです。

さて、私は気軽に水洗いできる綿毛布を愛用しているのですが、普段は普通の液体
洗剤で洗濯して、衣替えの直前だけ、ドライマーク衣料専用洗剤サンスターのDRY-
UP(ドライアップ)で洗っています。

衣類や寝具などに汚れを残したまましまい込むと、汚れが酸化したり雑菌が繁殖し
たりして、シミや変色、匂いの原因になることもあるようです。

以前から、かさばる綿毛布が洗濯機でちゃんと洗えているのか気になっていました。
ドライアップはつけ込み洗いだけで汚れが落ちるそうなので、一度思いつきで使って
みたところ、納得の使用感で、今ではほぼ習慣になっています。
その他、シーツやタオルケットなども、たまに気が向くとドライアップで洗濯します。

ドライアップで洗うと、数ヶ月ぶりにクロゼットから取り出した時の感じが全く違うように
感ます。何と言うか、洗い立ての感触がそのまま残っている感じです。
柔軟剤も配合されているので、ふんわり効果も期待できます。

P1000853.JPG

nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

梅雨時の洗濯と除湿機 [洗濯・洗濯用品]

梅雨時の洗濯は、ほんとうに憂うつです。
我が家には乾燥機がないので雨が降ると必然的に部屋干しになるのですが、洗濯物を
長時間湿ったままにしておくと、雑菌が繁殖して匂いの原因にもなるそうです。
雑菌の繁殖を抑えるためには、洗濯物の汚れをしっかり取り除いて、素早く乾かすことが
肝要なので、私なりに心がけていることがあります。

1.汚れをしっかり落とすために、洗濯量は少なめに、十分な水量で洗う。
2.洗濯物に洗剤や汚れを残さないために、念入りにすすぎを行う。
3.乾かす時間を短縮するために、通常より脱水時間を長めにする。
  (薄手のものは先に取り出すなどして、生地を傷めぬよう注意)
4.空気の通りをよくするために、洗濯物はできるだけ間隔を空けて干す。
  (厚手のものと薄手のもの、長いものと短いものを交互に干すとよい)
5.短時間で乾かすために、除湿機と扇風機を併用する。
  (暑い時はエアコンのドライ機能も便利)
6.たたんで収納する前に、完全に乾いているかよく確認する。

その他、洗濯機を使用した後フタを閉めっ放しにしたり、洗い終わった洗濯物をそのまま
洗濯機に入れっ放しにしたりすると、洗濯機の中で雑菌が繁殖してしまうのでNGです。

ところで、乾燥機のない我が家では、除湿機は梅雨時の必需品です。
あれこれ書き並べましたが、とにかく除湿機の効用はとても大きいと思います。
以前の我が家の生活には無かった利器ですが、今はもう除湿機無しではいられません。
除湿機に溜まった水の量を目にする度に、「あの頃、洗濯物はちゃんと乾いていたのか
しら?」と疑問を感じてしまう今日この頃です。

何はともあれ、早く、梅雨が明けて欲しいです。

nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

サンスターのDRY-UP(ドライアップ) [洗濯・洗濯用品]

関東地方はずいぶん暖かくなり、衣替えの季節になってきました。
冬用のニットや毛布など、梅雨入りする前に片付けなくてはと思っています。

ところで、私はニットは最初だけクリーニングに出して、2回目からはほとんど自分
で水洗いしますが、そんな時頼りになるのがドライマーク衣料専用洗剤です。

もう長いこと、サンスターの『DRY-UP(ドライアップ)』を使っています。
特に他社の製品と比べて真剣に選んだわけではないのですが、最初にこの洗剤
を使ってみて気に入ったので、そのまま使い続けています。
今のところ、ほとんど縮みや型崩れの経験もなく、とても満足しています。

水洗いと言っても、洗濯ネットに入れてほんの数分つけ込み洗いするだけなので、
とても簡単です。使用法の簡単なマニュアルもついています。
私はニットだけでなく、薄手のジャケット、ウールやシルク製品、麻のブラウスなど
洗えそうなものは何でもドライアップで洗いますが、自分で水洗いすると、衣類が
清潔に保てるだけでなく、クリーニング代も節約できて一石二鳥だと思います。

ただ、私の経験では、概して、洗う作業よりも、その後のほうが手間がかかります。
私は水洗いの清潔感、気持ち良さを優先しますが、一般的には、乾かすのが大変
なもの、アイロン掛けが大変なものはプロに任せたほうが無難かもしれないです。

P1000853.JPG

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

<ノンポルト>の洗濯用洗剤 [洗濯・洗濯用品]

私は、どんなに念入りにすすぎをしても、洗濯物に洗剤は残ると思っています。
なので、昔から、出来るだけ人体に害の少ない洗剤を選ぶようにしてきました。
Nonpoluto(ノンポルト)の洗濯用洗剤『ノンポルト ランドリー』は、天然のヤシ油を
配合した無リンの洗濯用洗剤で、我が家ではもう10年近く愛用しています。

『ノンポルト ランドリー』は人体に害が少ないだけでなく、生分解性に優れていて
環境にも優しい洗剤だそうです。また、香も穏やかで、洗濯物に染み付いてしまい
がちな洗剤の残り香も全く気にならないです。泡切れもとてもいいです。

一時期店頭から姿を消してしまったことがあり、焦って通販サイトを検索しました。
今は通販で購入していますが、洗剤は重いので、かえって助かっています。

でも、我が家は大人二人の家族なので満足しているのですが、子供の泥んこ汚れ、
食べ物や油汚れに対して、どれくらいの洗浄力があるのかはよく分からないです。
ただ、私の妹も子供のアトピーのために同じ洗剤を使っていて、症状が軽くなったの
に他の洗剤に変えたので理由を尋ねたら、「洗浄力は問題ないけれど、もっと香が強
いほうがいい。」と言っていたので、中程度の洗浄力はあると思います。

P1000622.JPG

タグ:洗濯用洗剤
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

麻のブラウスのお手入れ [洗濯・洗濯用品]

私は、とにかく、洗えそうなものは何でも水洗いします。
夏物の麻のブラウスやワンピースも、毎回ドライ・クリーニングでは
汚れが取れていないような気がして、気持ちよく身につけられなくなります。
かといって、麻素材は、アイロンがけが大変です。
私はアイロンがけが壊滅的にヘタなので、苦労します。

そこで、基本的には自分で手洗いしますが、何気に細かい皺が目立ち、
生地がテロッとしてきたなぁと感じたら、何回かに一回はクリーニングに出して、
プロのアイロン仕上げをお願いしています。
そうすると、またブラウスもシャキッとしてきて、生き返ったように見えます。

私の経験上、ウールのニットでもそうですが、麻素材も、自分で水洗いする前に
一度クリーニングに出すと、後の取り扱いが楽になるように感じます。

手洗いのコツとしては、シワの主な原因は脱水のかけ過ぎによるものなので、
脱水時間を短めにするかタオル・ドライにして、すぐにシワを伸ばして陰干しする
のが基本だそうです。(←お世話になっているブティックの店長さんの言葉)
私はタオル・ドライが面倒なので、洗濯機で時間を短めに設定して脱水します。
(我が家の洗濯機は1分からしか設定できないので、脱水する時は洗濯機に
張り付いて、生地の厚さなどにより加減しながら途中で止めています。)

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

ウール・ニットのお手入れ [洗濯・洗濯用品]

私はとにかく何でも洗いたくなる性分です。
買って一年目のものはなかなか水に浸す勇気がないこともありますが、
ウールのニットもクリーニングに出すよりも自分で手洗いしたい方です。

そんな折、衣料品関係の仕事をしている知り合いから、とても参考になる話
を聞きました。
型崩れや縮みが気になる洋服は、一度クリーニングに出すと生地が安定し
て、その後自分で水洗いしてもトラブルが少なくなるそうです。
実際に試していますが、確かに、まずクリーニングに出したものと、いきなり
自分で洗ったものを比較すると、一度はクリーニングに出したものの方が
その後の取り扱いが楽になるような気がします。

もっとも、クリーニング店の腕も大事ですけどね。

ニットのように伸び縮みしやすい衣類は、前もって、おおまかな寸法を測って
おくと、クリーニングや水洗い後の縮み具合が分かっていいです。
私は手洗い後に洗濯機で軽く脱水(ほんの10~30秒)してから平干しします
が、その際、測った寸法に合わせて形を整えてから乾かすようにしています。
こうすると、多少の縮みは回復します。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

綿毛布の洗濯 [洗濯・洗濯用品]

私は何でも洗いたいほうなので、毛布は綿素材のものを使います。
今日はその綿毛布の洗濯をしました。
毛布用の洗濯ネットを持ってはいるのですが、使ったことはありません。
特大のネットでも小さく感じて、汚れがきれいに落ちないような気がして、
いつも今日こそは使ってみようと思いながら、結局使ったことはありません。
ネットを使わないと、生地の傷みが早いことと、脱水時に片寄りが生じてしまい
洗濯機がエラーを起こしてしまうことがあるのが悩みです。
もっと大きな洗濯用ネットがあればいいのになぁ。。。

nice!(1)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感
洗濯・洗濯用品 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。