SSブログ

サッカーW杯ロシア大会、日本決勝トーナメント進出 [スポーツ]

関東は梅雨明けだそうです。6月中に梅雨明けするのは統計開始以来、初めてのことらしい。苦手な梅雨が明けるのは嬉しい反面、水不足にならないか少々心配です。

さて、ロシアで開催されているサッカーのワールドカップで日本が2大会ぶりに決勝トーナメント進出を果たしました。個人的には納得しているのですが、ポーランド戦終盤での日本の消極的な戦い方が物議を醸しているようです。

グループリーグの3戦を振り返ると、日本は幸運に恵まれましたね。まず、序盤に退場者を出したコロンビアに2-1で勝利を飾った初戦。次に、先制されるも追いついて2-2で引き分けたセネガル戦。そして、引き分け以上でグループリーグ自力突破という状況で臨んだポーランド戦を0-1で落としたものの、コロンビアがセネガルに勝って1位通過を決めたため、勝ち点、得失点差、総得点で並び、直接対決では引き分けたセネガルをフェアプレーポイントでかわして2位で決勝トーナメント進出を決めました。

ところで、ここで賛否両論の声が上がっているのは、ポーランに先制された日本がコロンビアが先制したことを受け、セネガルが同点に追いつけば敗退が決まるにもかかわらず、自力突破を目指さずに警告数の差で決勝トーナメント進出を狙うというコロンビアの勝利を前提とした他力本願な戦略を選択したことに対してのようです。もちろん最後まで正々堂々と戦うべきだったという価値観も理解できます。でも、ルール違反を犯したわけではないですし、この試合に関しては日本は得点できそうにもなく、追いつくどころか下手するとポーランドに追加点を許してしまわないかとハラハラする場面もあり、私的には結果オーライな感じです。格好良くはないですが、次のステージに進む可能性を模索する中で最善の采配だったのではないかと思います。すでに予選敗退が決まっていたポーランドもお付き合いしてくれましたしね。

ただ、この戦略を決断するに当たり、西野監督は日本が同点に追いつく可能性よりもコロンビアがそのまま逃げ切る可能性のほうが高いと判断し、パス回しで時間を稼いでイエロー・レッドカードをもらわぬよう指示したのだろうと思います。もし点を取りに行っていれば、更に失点する可能性も大でした。要するに日本代表よりもコロンビアの力を信じたとも言えるわけで、一応の納得と目標達成の安堵感はあるものの、心中複雑な選手もいるかもしれないですね。でも、ポーランド戦でスターティングメンバーを6人も入れ替え(個人的には、この采配のほうが驚きでした)てまで決勝トーナメントに備えたわけですから、次のベルギー戦では全力を尽くしてくれることでしょう。いい試合を期待しています。

2018年7月3日追記:
日本はベルギーに2-3で逆転負けしましたが、選手達は頑張ったと思います。良い経験になったでしょうし、グループリーグのように他力本願とはいかないですから、日本の実力を考えると上出来ではないでしょうか。ただ、試合直後、まるで夢から覚めたかのような様子でインタビューに答える西野監督の混乱と動揺を隠せない言葉には少なからず驚きました。
試合を振り返ると、日本は2点先制後の試合運びが良くなかったですね。浮足立った感じでベンチワークも???でした。恐らくベルギーは最初油断していて失点してスイッチが入り、日本は通常モードに切り替わったベルギーに対応できなかったようにお見受けします。長身で元気な選手が2人も投入されたのに、日本側は無策に見えました。それにしても、ベルギーのカウンターからの決勝ゴールは鮮やかでしたね。

nice!(1)  コメント(16) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。